
メディカルサプライ事業(医療機器・材料供給・SPD)
大学病院・国公立病院・民間総合病院等へ
医療機器や医療材料をPR・販売しています。
原田 勇助(はらだ ゆうすけ)
株式会社サンライフ
営業二部
勤務地:神奈川 職種:営業
2012年入社 経営学部 国際経営学科卒業
- 入社した決め手は?
-
まず医療材料を商材とする仕事への興味を持ちました。
前職の商材に対しては『本当に必要とされているものなのか?』と考えていましたので、人の命に直結する商品を責任持って提供していきたいと思えた事、そして地元である神奈川で地域医療に貢献したいと思えた事が入社の決め手となりました。
- 日々の仕事内容を具体的に教えてください。
-
神奈川県及び東京都下の大学病院、国公立病院、民間の総合病院へ医療機器・医療材料の販売・PRが主な仕事です。
具体的には…
●取り扱う商品は医療機器・医療材料。大病院であれば1日に1件、民間の総合病院であれば1日に5~6件を訪問し、ニーズのヒアリングや消耗品等の納品業務、注文受付、新商品の案内を行います。
●医療データの詳細を説明したり、緊急のニーズに間違えることなく迅速に対応したり、細かさ、正確さが求められる仕事です。
- 仕事をしている上で幸せややりがいを感じるところは?
-
「皆様に頼っていただけること」です。
スタッフの方や先生など毎日顔を合わせる方々に『頼っていただけること』はとても幸せだと感じます。また、病院で使用する材料は実に幅が広く、自身の専門性を伸ばすチャンスが多く存在していることにやりがいを感じます。
- 社風をずばり一言で言うと?
-
「アットホームな会社」
年齢に縛られることなく、各々が自由に発言し合える環境がサンライフにはあります。日常の中で自ずと報告が出来るので、仕事をスピーディーにこなす事ができます。
- 将来の目標を教えてください。
-
「病院に関わる全てをサポートできる営業を目指します!」
一言で医療機器・医療材料といっても消耗品、備品、機械、ネットワークまで商材は多岐にわたります。将来的には病院全体をサポートできる営業を目指します。
- 当社を志望される方へのメッセージをお願いします。
- 医療業界未経験でも、営業未経験でもやる気のある方なら大歓迎です。社内も20代、30代の若手が中心で、教育体制も充実しているので、長いキャリア形成が可能です。社会貢献度の高い医療の世界で、自分を成長させてみませんか。
1日のスケジュール例
8:30 | 出社。お取引先への納品準備、納品ロットをシステム管理のもと出庫。 |
---|---|
9:00 | 朝礼。 |
10:30~ 17:00 |
営業車でお取引先へ。 ・お取引先への納品。 ・委託製品の管理。 ・症例の打合せ。 ・新製品のPR。 |
17:30 |
帰社。 ・受注確認、翌日の納品準備。 ・見積書の作成や営業用資料の準備など。 ・新製品の勉強会。 |
グループ採用情報
ダイヤモンドパートナー